ホットヨガスタジオLAVAの体験レッスンに行ってきました!!
初めまして、私は年齢は30代で東京の銀座でOLをやってます。今回、ホットヨガスタジオLAVAの体験に行ってきた感想を紹介します。
私は、以前ヨガを1年ほど習っていましたが、東京へ引越して教室が遠くなり別のスタジオを探していました。
そこで勤務先から通いやすい銀座近辺のヨガスタジオを探しました。
今までホットヨガは経験がありませんでしたが、ホットヨガは運動効果が高いと聞いたので興味がありました。
そこでホットヨガスタジオでは一番人気と言われるLAVAの体験レッスンに行ってきました。
このヨガスタジオLAVAを選択したのは、平日夜の時間帯のレッスンが多く、通いやすいからです。
またレッスンは1回ごとの予約制で、曜日・時間が固定されずに通えるのが良いと思いました。
ホットヨガスタジオLAVA銀座本店の体験レッスンを予約
まず体験レッスンはここのスタジオの予約サイトから希望の時間を予約しました。
参考:
体験レッスンができる日程は複数の候補があり、自分に都合の良い時間を選ぶことができました。
平日の仕事終わりに行きたかったので、19時~20時位スタートのレッスンを探し、「ヨガ ベーシック」のレッスンにしました。
スタジオの体験予約サイトは分かりやすく、名前や住所等、必要事項登録後に簡単に予約ができました。
LAVAの体験レッスンは税込1000円、60分でした。
体験レッスンに必要な持ち物が、予約時に案内されました。
LAVAの体験レッスンに必要な持ち物とは
・運動のできる服装
・常温のお水1リットル以上
・シャワー用バスタオル
・着替えの下着(シャワー後のため)
体験ではヨガマットは不要で、タオルを用意してもらえました。お水は常温が良いみたいです。理由は⇒こちら
追記:体験レッスンに手ぶらで行けるキャンペーンを行ってる店舗があります。
ウェア上下とバス&フェイスタオル、ヨガマットと水1Lがセットです。
ウェア、タオルは全てレンタル品。キャミソール(カップ付き)かTシャツのいずれかになります。
手ぶらキャンペーンを行ってるスタジオなら、気軽にホットヨガ体験できますよ。
ホットヨガLAVAの体験レッスンの当日、スタジオには30分前に
体験レッスン当日は開始30分前までに、受付に集合します。
そして初回来店用の説明のあと、着替えてレッスンに参加しました。
私はカップ付のタンクトップ、Tシャツ、ハーフパンツで参加しました。
ホットヨガスタジオLAVA銀座本店のスタジオは広くて、50~80名位収容できると思います。
でも、用意された貸出しタオルを広げると、ほぼ満席。
ホットヨガスタジオLAVA銀座本店は男女共用のスタジオなので男女混合でした。
ちなみに他の参加者の服装は、ヨガウェアから一般的なスポーツウェアまで、色々でした。
友人同士ではなく一人で参加する人が多い印象で、みんな他人はあまり気にせずにレッスン開始前は黙々とストレッチ、水分補給などを行っていました。
ホットヨガのレッスンの年齢層は、おそらく20~40代位までの男女で、女性が6~7割。
私の印象では、一般的なスポーツクラブのスタジオレッスンに近い印象です。
初めてのホットヨガ体験 ドキドキ緊張しながらいざレッスン開始!!
LAVA銀座本店のスタジオは、明るくて清潔でした。
ホットヨガ特有の環境で、室温は30℃前後、湿度も高く蒸し暑く感じました。
この環境が運動を始めると発汗を促し、心拍数があがるのだろうなと感じました。
スタジオの外には銀座の夜景が広がっていて、中々良い気分です。
レッスンは、インストラクターの指示に従って、全員が同じ動きをします。
最初はウォーミングアップで比較的易しいポーズ、ストレッチなどをして、その後でヨガのポーズに移ります。
私はヨガの経験者で知っているポーズが多かったので、特に難しさは感じませんでした。
でも、ヨガ初心者の方でもインストラクターが丁寧に指導してるので無理無くできると思います。
片足をあげたり、両手をあげてキープするポーズなどは、きっちり時間が取られて維持するのが大変でした。
その間にも、汗がどんどん出てきます。
周囲の人々も、滝のように汗がしたたっていてかなり運動効果は高いと感じました。
レッスン中にはインストラクターが
「無理をせず、自分のペースで行ってください」
「気分が悪い方は、部屋の外へ出て休んで構いませんよ」
と繰り返し言っていました。
レッスンの合間には休憩が数分入り、水分補給を行います。
お水1リットルは用意したほうが絶対良いです。
トータルで60分の体験レッスンのヨガを終え、くたくたになりましたがすごく爽快感がありました。
終了後は、貸出しタオルを片付けておしまいです。
かなり汗が付いていましたが、周囲の人も気にせず片付けていました。
スタジオには無料のシャワーを借りることができましたが混雑していて15分位待ちました。でも汗を流す程度なのでみなさんすぐに出てこられます。
最後に体験レッスンの人に、10分ほどシステムの説明がありました。
感想や住所氏名を記入し、その場でマンスリー会員に申込みすれば入会特典がありました。
・入会金が通常5,000円(税込)が無料
・マンスリーメンバー登録金が通常5,000円(税込)が無料
になるようです。
私は1回ごとの利用を考えていたので、その場では申し込みをしませんでした。
ホットヨガ体験当日は、入店、説明、レッスン、途中の休憩、シャワー、システム説明をあわせて体験レッスンは合計約120分かかります。
時間に余裕をもって体験レッスンに行った方が良いですよ。
ホットヨガスタジオLAVAの体験レッスンを受けてみた本音
ホットヨガLAVAの体験を受けてみた率直な感想ですが、
- 想像以上に汗をかいて身体もくたくたになるが爽快感が素晴らしい
- 初めてのホットヨガでもインストラクターが親切に教えてくれる
- 噂であるようなしつこい勧誘は全くなかった
このような感じです。
入会する、しないは別にして、ホットヨガに興味がある方は体験の値段も1,000円と安いですから一度体験して、自分の目で見てみるのが一番いいです。
ホットヨガスタジオLAVAは全国にたくさんのスタジオがあるので、私が行ったスタジオとは雰囲気も違うかもしれませんが、ホットヨガの内容自体は変わることはありません。
ホットヨガスタジオLAVAの体験はこちらから申し込みできます。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ホットヨガスタジオLAVA体験予約ページ
全国の皆さんのLAVAの体験談を掲載中!!皆さんのホットヨガスタジオLAVA体験談はコチラ
ホットヨガLAVAで体験レッスン可能なプログラム
ホットヨガLAVAでは全部で20種類以上のスタジオレッスンがあります。
そのなかで、体験で受けることができるスタジオレッスンがいくつかあるので紹介します。
運動量の目安で区別した表ですが、赤枠で囲んだプログラムが体験のときに受けることができます。
- ヨガベーシック
- リラックスヨガ
- デトックスヨガ
- リンパリラックスヨガ
- リンパリフレッシュヨガ
- ハタヨガビギナー
- パワーヨガ初級
- やさしいパワーヨガ
- ヨガフローベーシック
- 美律ホルモンヨガ
- ボディバランスヨガ
- 体幹バランスヨガ
- 骨盤筋整ヨガ
以上のレッスンが体験できます。
体験レッスンを受けたLAVA銀座本店の詳細情報
◆男女共用
◆ホットヨガ、常温ヨガ、フローティングヨガと充実したプログラム。ハイパーナイフ導入店舗。
◆定休日:第2金曜
◆住所:〒104-0061
東京都中央区銀座3-3-1ZOE銀座4F
◆TEL:0570-00-4515
ホットヨガスタジオLAVA銀座本店へのアクセス
東京メトロ丸の内線・銀座線・日比谷線「銀座駅」より徒歩2分、東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」より徒歩2分、JR山手線・京浜東北線「有楽町駅」より徒歩3分
≪駐車場・駐輪場:なし≫
・銀座駅より
【C8出口から】出口を出て道路反対側に渡り、少し右に進むと、箸屋「銀座夏野」がありますので、そこを左折し、並木通りを直進します。左手にプランタン銀座が見えたら道路反対側、右手に見えるB1FがMY HUMBLE HOUSE《マイハンブルハウス》、1Fがバーバリーのビルの4Fです。
【A13出口から】出口を出て直進し、松屋銀座ルイヴィトン前で左折して、横断歩道を渡ります。そのままシャネル横の道をまっすぐ進むと左手に見える1Fがバーバリー、B1FがMY HUMBLE HOUSE《マイハンブルハウス》のビルの4Fです。※プランタン銀座の裏手。
・銀座一丁目駅より
4番出口をでて直進し、マロニエゲートとプランタン銀座本館の間の道を左折して直進します。右手に見えるB1FがMY HUMBLE HOUSE《マイハンブルハウス》、1Fがバーバリーのビルの4F。※プランタン銀座の裏手。
・有楽町駅より
中央口をでて左に進み、そのまま有楽町イトシア《丸井》と東京交通会館《TOKYO KOTSU KAIKAN》の間の道を直進します。横断歩道を渡ってさらにマロニエゲートとプランタン銀座本館の間の道を直進すると、右手に見えるB1FがMY HUMBLE HOUSE《マイハンブルハウス》、1Fがバーバリーのビルの4F。※プランタン銀座の裏手。
ホットヨガスタジオLAVA銀座本店の料金
◆マンスリーメンバー・フリー
全店通い放題
1日2レッスンまで受講可能
・15,093円/月(税込16,300円)
◆マンスリーメンバー・ライト
2店舗通い放題
1日1レッスン受講可能
・14,167円/月(税込15,300円)
・12,315円/月(税込13,300円)
平日17時まで
◆マンスリーメンバー・4
1店舗限定・月4回まで
1日1レッスン受講可能
・9,537円/月(税込10,300円)
学割
・4,722円/月(税込5,100円)
ホットヨガLAVAの口コミと評判はどうなの?
私もホットヨガLAVAの体験レッスンに行く前に参考にしたのがホットヨガLAVAの口コミや評判です。
ホットヨガLAVAの口コミといえば、初めて参加した人が魅力を感じていたり、続けたいと思える価値等が評価に繋がっています。
もちろん、口コミの投稿が不特定多数である以上は、評判の中に不満が埋もれている事も十分にあり得ます。
しかし、ホットヨガLAVAは高評価の割合が高く、相対的に不満は小さくなる点が特徴といえます。
具体的な役立つ口コミ内容としては、初めてでも親切かつ丁寧で、ホットヨガ初心者にも安心感が高い事が挙げられます。
また、ホットヨガLAVAで初回の体験を行う前には、電話で詳細に内容を聞いたり、納得してから予約出来る点も評価に加わっています。
つまり、ホットヨガLAVAは初心者に優しく、途中で諦めたりせずに目標に挑戦出来るヨガスタジオと評価出来ます。
一方、ある程度ヨガの経験を積んでいたり、入会してから続けている人の口コミとしては、中級以上から上級者でも挑戦しがいのあるレッスンがあるという口コミもあります。
初心者を優先している施設は、入会初期の時は楽しく挑戦出来ていても、後から物足りなく感じ始めたり、内容が難しくついていけなくケースもあります。
ところが、ホットヨガLAVAの指導は質が高いので、一人一人の技術や経験に合わせて、最適な指導が行われると考えられます。
結果として、幅広い能力に対応出来ている事により、多くの人達から評価される事になっています。
逆に評価を落としていたり、評判が著しくない状況としては、特定の店舗が低評価を受けている点が指摘出来ます。
店舗を多く持つ系列店では、一店舗の評価が他のお店にも影響するので、どうしても企業やブランドの総合的な評価と思いがちになります。
ただ、責任者やスタッフの違いによって、お店の質は大きく変わる事もありますし、実際に見なければ本当の価値に気がつけない事も少なくありません。
快適なヨガスタジオに出合いたいのであれば、最寄り駅の行動範囲から店舗の絞り込みを行い、評判を見ながら相対的に評価する事が大切です。
次に、電話での質問や体験の予約をしたり、相手の反応をうかがう事でも、評判通りの質か否かを判断するヒントになります。
店舗に足を運ぶだけでも、お店の外観や室内の様子、スタッフの接客態度等を見る事が出来ます。
これら客観的な評価と主観的な印象を合わせれば、ヨガスタジオや店舗が持つ本当の質に気がつけたり、快適で不満の少ないホットヨガ体験が実現しやすくなります。
他人が提供する評価情報は、上手く活用する事によって、客観視するスタンスと共にサービスを提供する相手の姿を詳しく知るきっかけに変わります。